若者と一緒に大騒ぎ!?パチパチパニック!
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
若い方々と仕事上お話をすることがございますが、
言葉の意味がわからないことがございます💦
「その人、メンヘラかもしれませんよ~」
メンヘラ?
なんとなくその場の会話はやり過ごしたばぁやでございますが、
メンヘラとは何ぞや?
その若い方に教えていただきました。
「メンタルヘルス(心の健康)に何か問題を抱えている人」という意味で使われているそうです。
「無理ゲー」
前後の会話と言葉のニュアンスで無理なこと、というのは何となくわかるのですが、
なぜ「ゲー」が付くのでしょうか?
こちらは「ゲーム」のゲーだそうです。
「クリアすることが難しい、無理なゲーム」という意味からきているそうです。
ゲーム以外の会話でも使われているそうです。
「ばぁやのダイエットは無理ゲー」といったところでしょうか?
「草生える」
では、ばぁやが草抜き、草刈りをしましょうか?
という意味ではなく、
「笑える、面白い」という意味で使われているそうです。
よくパソコンのコメントなどで「www」と記入されているのを目にします。
これは「w(ダブル)」という文字を「草」に見たてて「笑える」という意味で使っているのだそうです。
ばぁやが使う「(笑)」と一緒でございますね。
勉強になりました!!
その他にもたくさん若者が使う言葉があるようですが、
もうばぁやの頭はパニクっておりました~💦
「パニクる」
パニックになるという意味で使われます。
しかし、これはすでに死語とも言われているそうでございます・・・・。
やはり若者にはついていけておりませんね・・・・www
ということでこの度ご紹介いたします商品は
『パチパチパニック!コーラ味』でございます!!
パッケージ
製造者
明治産業株式会社 〒382-0054 長野県須坂市高梨288
名称・原材料名・栄養成分表・アレルギー物質
価格
スーパーで購入。税込み31円。(2022年3月18日現在
ばぁやの評価
袋にはこのように
「ラムネ」と「はじけるキャンデー」が入っております!!
ではいただきます!!
パチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチ・・・・
皆様ご承知の通り口の中でキャンデーが
パチパチと音を立てて騒いでおります!!
「口の中がパニクっておりますwww」
久しぶりに口にしたからでしょうか?
楽しいのでございますwww
こちらの商品とは異なりますが
今から○〇年前に同じような商品を
初めて口にした時は衝撃的でございましたwww
その当時の懐かしい記憶が蘇ってきます!!
以前のように大騒ぎができない昨今ではございますが
口の中だけでも大騒ぎしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにパチパチとなる理由は
キャンデーの中に炭酸ガスが閉じ込められており、
それが一気に放出されるためだそうでございますよ。