ジャガイモは世界を支えていた!!春ぽてと あま旨塩味
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
この度ご紹介する商品は
『春ぽてと あま旨塩味』でございます!!
最近、ばぁやが読んで面白いなと思った本がございます。
それは著者・山本紀夫『ジャガイモのきた道 文明・飢饉・戦争』
(株式会社 岩波書店 2008年5月20日第1刷発行)でございます。
ジャガイモが世界に広がった歴史、人々の暮らしにどのような影響を与えてきたのか、はたまた食料難、食料危機に際してジャガイモの可能性についても書かれております。
日本にジャガイモが伝わったのはおそらく江戸時代ではないかと言われているようです。オランダ船により長崎に伝えれられたと記載された記録もあるそうです。そこから、日本全国へと広まったのではないかということですが、北海道においてはロシアから伝えられたのではとも言われているようです。
江戸時代では飢饉、冷害に苦しめられた時代でもあります。その対策としてジャガイモを積極的に利用すべきだという考えを広め、すすめていた方々もいるようです。冷涼な土地で育ち、暴風雨にも強く、栽培方法も安易であることが理由としてあるようでございます。
その他にもジャガイモに関して興味深い内容が書かれております。ぜひお読みになってみてください!!
このようにジャガイモも日本、世界を支えてきてくれた重要な食べ物のひとつでございます。
ではジャガイモに感謝をしつつ商品へとまいりましょう!!
パッケージ
社名
名称・原材料名・栄養成分表・アレルゲン
価格
スーパーでの購入。税込み116円。(2022年3月4日時点)
ばぁやの評価
このような見た目でございます。
厚切りでギザギザにカットされた形をしております。
北海道で穫れたじゃがいも使用ということで、
ばぁやの頭の中には青い空と広大な大地が浮かんでおります。
そして、「大空と大地の中で」が流れております。
果てぇ~しぃ~なぁいぃ~♪
ではいただきます!!
厚切りでギザギザも深切りでございます!!
軽やかでサクサクとした食感でございます!!
厚みもありますので1枚ごとに食べ応えがございますね。
味は「あま旨塩」ということです。
確かに塩辛さはあるのですが、旨味とコクが加わり甘さも感じます。
塩辛さのトゲがなくなり、まるみのある塩辛さといいましょうか。
ばぁやはカルビーさんでよくあります「うすしお味」よりこちらの味の方が好みかもしれません。
もちろんよく噛みすすめますと最後にはほんのりじゃがいもの味も感じます。
ぜひ「春ぽてと」の優しいお味を皆様もお試しください!!
ジャガイモは世界を救う!!