五感を研ぎ澄ませ!!明治 ザ・チョコレートブラジル カカオ70
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
この度ご紹介いたします商品は
『明治 ザ・チョコレートブラジル カカオ70』
でございます!!
パッケージ
製造者
株式会社 明治 東京都中央区京橋2-2-1
製造所
大阪府大槻市朝日町1‐10
名称・原材料名・栄養成分表・アレルギー物質
価格
スーパーにて購入。税込み237円。(2021年3月4日現在)
ばぁやの評価
1箱に3つ個包装として入っております。
個包装から取り出しますとこのような形をしております。
「健康にアイデアを meiji 株式会社 明治」の公式サイトにて確認しますとこのチョコレートの愉しみ方が記載されております。
五感(視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚)を使って味わうことでカカオの魅力を感じることができるそうでございます。
まず「視覚」でございます。
光沢に輝いており艶がありますね。ばぁやのお肌とは大違い(笑)
4cm×6cmの長方形をしております。その中での形はさまざまでございます。
「ミニブロック型」「ギザギザ型」「ドーム型」「ステック型」とわかれております。
それぞれ意味があってこの4つの形にされているようです。
なんというこだわり!!
詳しくは公式サイトをご覧ください。
続いては「嗅覚」でございます。
フルーティーな香りが鼻の中をするりと通っていくのがわかります。例えると鼻詰まりが解消した時のような爽快感をばぁやは感じました。
あいかわらず例えが独特ですみません(笑)
では「触覚」でございます。
先程お伝えしました通り形は4つありますので、触り心地はそれぞれ違います。
ばぁやとしてはシンプルな「ドーム型」のすべすべした感触が好きでございます!!
続きましては「聴覚」でございます。
チョコレートで音といえば割った時でございましょう。
テレビなどを消しまして静寂の中での「パキッ」。
高音ではなくほんのり湿り気を含む中低音で歯切れのよい「パキッ」という音でございます。
お待たせいたしました「味覚」でございます。
ただここでは「視覚」以外の噛んだ時の音「聴覚」、舌で触れた時の「触覚」、口の中に入れた時の「嗅覚」も一部含まれます。
ではいただきます!!
歯切れのよい中音からゆっくりと低音へ変わっていきます。
舌触りとしては角がなくなめらかに溶けてゆきます。
公式サイトではすぐには噛まずに舌の上でゆっくり溶かして味わうとあります。
そうしますとよりチョコレートのなめらかさを感じることができます。
まるで舌の上で滑っているのは羽生結弦選手のようでございます!!(笑)
では味でございます。フルーティーということで果実の風味を感じます。ばぁやとしてはオレンジのような爽やかな風味を強く感じました。そして、カカオの苦みもあいまってこれは美味しい!!
口の中はまさしく日本の反対側に位置する暖かな南米ブラジル!!
口の中でチョコレートが踊っております!!(笑)
カカオ70%のため甘味は殆ど感じませんが。果実の風味を愉しむことのできる素敵な商品でございます!!
実はこの商品のQRコードから公式サイトへといきますと、「チョコレートの味わい方」という動画を視聴できます。またそこではこの商品の味わいの変化についても記載されております。ばぁやはオレンジの味を強く感じましたが、その他に3種類の味の変化を感じ愉しむことができるようです。
その動画を見ながら再度食べますと、オレンジの後に、なるほど確かに!!と味の変化に気付くことができました!!
と同時にばぁやの味覚の未熟さも感じましたが・・・(笑)
ぜひ皆様も自身の五感を使ってこの商品を味わってみてはいかがでしょうか?