運試し!!ちょこチョコチョコエッグ
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
新たな年が始まりましたね。
喧噪なことが多い世の中ではございますが良い年になればいいなと切に思います。
ところで皆様は初詣にはいかれましたか?
ばぁやは都合上、三が日の間にはいけそうにはありませんが、しっかり参拝はする予定でございます。
初詣(はつもうで)とは?
新しい一年を迎えた後に、初めて神社、寺院に参拝することを言いますね。
初詣の由来は
その家の主人が氏神神社にこもって祈願をするという「年籠り(としごもり)」という習慣があったようです。その年籠りの中で大晦日の夜の参拝を「除夜詣」、元日の朝の参拝を「元日詣」と言うそうです。その習慣がかたちをかえて現在の「初詣」となったのではないかと言われているそうです。※その他諸説あり
初詣のマナーとは?
ばぁやは欲張りですので、参拝した際にはいろいろな願い事をしてしまいそうになりますが、それはあまりよくないそうです。
一年を無事に過ごせたことへの感謝、新年を迎えられたことへのお礼を伝える、そして欲張らずに「今年一年も無事に過ごせますように」などそれぞれの願いを伝えることがマナーとされているそうでございます。
欲張らず、謙虚な方にはきっと願いが伝わるのでしょうね。
ばぁやはどうかしら?(笑)
さて初詣で参拝をした後には「おみくじ」も欠かせませんよね!!
今年最初の運試し!!ばぁやも大好きでございます!!
が、先ほども述べましたがばぁやの初詣は少し先になりそうですので、
少しフライング気味に運試しをしたい!!ということで
この度ご紹介する商品は『ちょこチョコチョコエッグ』でございます!!
パッケージ
製造者
製造所
名称・原材料名・栄養成分表示・アレルギー物質
価格
税込み135円。(2021年12月31日現在)
ばぁやの評価
商品名の通りきれいな卵(エッグ)の形をしたチョコレートでございます(笑)
では卵を割ってみましょう!!
なんと中からカプセルが登場!!(笑)
そして、さらにそのカプセルの中には
カラフルなチョコレートが登場!!
これが商品名に「チョコ」が連発されている由縁でございましょうか?(笑)
さらにさらにカプセルの中には
運試しの開運おみくじが入っております!!
チョコエッグの外側はスタンダードな色のチョコ、内側は白いチョコとう構造となっております!!甘さは以外にも控えめのように感じますが白いチョコの味でしょうか?クリーミーな甘さが印象に残る味となっております。
カラフルチョコも同様にそれ程強い甘さというわけではございません。
そのカラフルな彩りと小さくお手頃なサイズがゆえにパクパクと食べちゃいます!!(笑)
では、今年最初の運試し・・・・
やりました「中吉」でございます!!
「ねがいごと」「べんきょう」「れんあい」などについても記されております!!
「けんこう」については「あさごはんをたべましょう。」とあります。
そして、「開運のヒント」としては「はやねはやおきをこころがけよう。」とあります。
ということは
「規則正しく早寝早起きをして朝からしっかり食べれば良い」ということですね!!
「チョコエッグ」に「カラフルチョコ」、そして「おみくじ」といくつもの楽しみが詰まっているなんとも遊び心のある商品でございます!!
ぜひ今年の運試しとしてもご購入してみてはいかがでしょうか?(笑)
また、おみくじ付き以外にも色々と種類があるようですのでそちらもお試しになってはいかがでしょうか?
明けましておめでとうございます
しっかり食べていきますばぁやを本年もよろしくお願いいたします