コクと深みあり!! 珊瑚礁 湘南ドライカレー
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
先日、仕事の関係で海沿いの町へ。
その日は風がありましたので海はやや波立っておりました。
暑い夏の元気な海も良いですが、寒い冬の海をのんびりと眺めるのも良いものですね。
ばぁやの頭の中に流れていたのはTUBEの「湘南 My Love」でございます。
ただここは湘南ではありませんが・・・(笑)
いえ、どちらかというと鳥羽一郎の「兄弟船」でしょうか?
「波の~谷間に~命の~花が~」
ということでこの度ご紹介する商品は「珊瑚礁 湘南ドライカレー」でございます!!
神奈川県鎌倉市にあります名店「珊瑚礁」監修のドライカレーだそうです。
ところで湘南と言われて具体的にどこのあたりかわかりますか?
湘南とは?
湘南(しょうなん)は、神奈川県西部の相模湾沿岸地方を指す名称である。
「湘南」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
最終更新日:2021年12月9日(木)
実際に湘南という名前の市、町があるのではないのですね!!
ということで湘南ドライカレーの商品紹介にまいりましょう!!
パッケージ
販売者
製造所
キサイフーズ工業株式会社 埼玉県加須市戸崎30
品名・原材料名・栄養成分表示・アレルギー表示
価格
税込み279円。(2021年12月11日現在)
ばぁやの評価
このような見た目でございます。
パッケージの写真のようにご飯の上にきちんとおさめたかったのですが、一部流れ出してしまいました(笑)
まるで溶岩流のよう・・・例えがなんかすみません(笑)
では味でございますが一言「美味い」でございます!!
さすが噂の名店「珊瑚礁」監修!!
ばぁやが感じたのはまず挽肉のジューシーさと旨味でございます。
挽肉の量も多めなのが嬉しゅうございます!!
挽肉の他にグリーンピース、そして細かく切られた玉ねぎが光沢に輝いております。
それら具材の程よい甘さもありつつマイルドでしっかりとコクと深みを感じます!!
ばぁやはルーの後味にほのかな苦みもあるように感じました。
これがまたご飯の甘さと合わさり一層美味しい!!
辛さは「中辛」、辛味順位は④と表示されております。
ばぁやとしては程よい辛さで「あっ?辛いな」「スパイス効いているな」とふと思うぐらいでございました。
ぜひ湘南のドライカレーを皆様もお試しください!!おすすめです!!