いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
この度ご紹介いたします商品はキャラパキシリーズ第2弾でございます!!
前回は「発掘恐竜チョコ」のレベル?の「シークレット」に挑戦となりました。
難易度が高く失敗に終わってしまったばぁやでございました(笑)
そこでこの度は「キャラパキ 解体図鑑チョコ」に挑戦でございます!!
パッケージ
販売者
製造所
名称・原材料名・栄養成分表示
価格
税込み90円。(2021年11月16日現在)
ばぁやの評価
この度もこの商品の面白さでの評価を主にいたします。
いわゆるチョコレートの型抜きでございます。
また、中心にあるハートを型抜けるかというのも面白さのひとつのようですね!!
こちらもかたちは全部で8種類ございます!!
そして、もちろんレベル?のシークレットもございますよ!!
では、この度ばぁやが挑戦するかたちは・・・・
レベル3の「マグロ」でございます!!
またもや高レベルなかたち・・・いやいや相手にとって不足はございません!!
いざ型抜きへ!!
まずは型抜きのしやすい外側から慎重に・・・慎重に・・・
パキ・・・
パキ・・・
パキ・・・
パキッ?
のわぁぁぁぁぁんと!?
背びれが取れてしまいましたぁぁぁぁ(泣)
この度の挑戦も失敗に終わりました・・・。レベル3の壁は高こうございました💦
ちなみにハートも型抜いてみましたが一部欠けてしまいた💦
ばぁやの今の心を象徴しているかのように、いびつなハートになってしましました(笑)
悔しゅうございます!!
ぜひ第3回目の挑戦もしようと心に決めたばぁやでございました!!
チョコレートの味でございますが、ひとつのかたち中に4種類のチョコの味を楽しむことができ美味しくいただけます!!
ぜひ皆様も挑戦してみてください!!
・・・と、この度はマグロに負けてしまったのでございますが、まずは相手を知るということも重要でございます。
そこで、この度ばぁやはクロマグロについて少し調べてみました!!
クロマグロ
別名ホンマグロ。マグロの中で最も大きいとされる種類で全長3m、体重400㎏以上にも達する巨大魚だそうでございます。
よく黒ダイヤと呼ばれる青森県の大間沖で漁獲される大間マグロはこの種類だそうです。大物は超高級魚とされ高値で取引されておりますね。
マグロの部位
解体図鑑チョコでご説明をいたします。
「セカミ」「セシモ」「ハラシモ」も中トロとなるようです。
「オオトロ」と書かれている部分は「腹かみ」とも呼ばれるそうです。
大トロ:脂身の最も多い部位。特に「カマトロ」という部位はとても美味しいとされているそうです。
中トロ:腹、背の身部分にあたり、適度に油がのっている部位。
赤身:脂が少なく身は硬めで、低カロリー、高たんぱくな部位。
中落ち:中骨のまわりに付いている部分で脂がのっている。
一度で良いので大間マグロのそれぞれの部位をいただいてみとうございます!!