地元の卵を活かした味!!とりたまバウム
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
先日、仕事の用事でとある町の道の駅へ行きました。
地元の野菜、果物、お菓子やジャムなどが商品棚に並んでおり見ているだけで幸せな気分でございました!!
コロナウイルス流行のためそういった場所への外出をする機会が激減していたばぁやにとって元気をいただけたように感じました!!
野菜や果物などそれぞれの商品の値札シールには生産者の方の名前が記されております。目には見えませんが、それらの食材が私たちの口に入るまでにその生産者の方をはじめそれに関わる方々のたくさんの努力が詰まっているのだなと思います。
また、最近ではその地元の野菜や果物を活かして若い学生さんが色々なアイディア商品を作り販売するという取り組みも多くみられます。私が訪れた道の駅では生地にそうめんを練り込んだ手作りクッキーや地元の果物を活かしたジャムなどが販売されておりました。
若い力も加わって町を元気にしようという意気込みが感じられる場所でございました。
ばぁやは自宅で野菜を栽培しているのですが、ついついその魅力にみせられて人参、玉ねぎ、なすび、しいたけ、里芋とたくさん購入してしまいました~(笑)
値段もお手頃でした!!
里芋を見た途端にもうばぁやの頭の中は里芋の煮物になってしまいました~(笑)
どうでしょうか?立派な里芋でございます!!
ということで道の駅で購入した里芋、しいたけを使って煮物を夕食に作りました!!
里芋のねっとりとした感じがばぁやは大好きでございます!!
美味しくいただきました!!皆様も今の時期が旬の里芋を召し上がってみてはいががでしょうか?
では、いつものように、この度ご紹介する商品は地元の鶏卵を活かした
バウムクーヘン「とりたまバウム」でございます!!
パッケージ
製造者
名称・原材料名・栄養成分表示
価格
税込み200円。(2021年10月31日現在)
ばぁやの評価
小麦粉はではなく米粉を使用しているそうでございます。
※グルテンというたんぱく質を摂取しない食生活のことをグルテンフリーと呼ぶそうです。グルテンは小麦粉に含まれているそうです。
食感としては少しパサパサしております。
山口県産の「米たまご」という鶏卵をたっぷりと使用しているそうです。
甘さは控えめでございますが卵の風味をほのかに感じます。
地元のたまご本来の味を活かした優しく控えめなバウムクーヘンといったところでしょうか?
ぜひ皆様もお試しください!!