期間限定‼️亀田製菓 技のこだ割り 和歌山県産 ぶどう山椒味
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
買い物へ行きますと「期間限定」という言葉にめっぽう弱いばぁやでございます(笑)
皆様はどうでしょうか?
期間限定と目にしますとこの期間を逃したらもう購入できないかもしれない、このタイミングで出会えたのは何かの縁なのではと思ってしまい、少々値段がはっても購入してしまいますよね。
うまく販売戦略にのせられてしまいます(笑)
ただ購入して良かったと思う商品もございますので結果オーライなことも多々ございます‼️
あくまで自己選択、自己決定ということで ‼️
では、この度ご紹介する商品は
「期間限定‼️亀田製菓 技のこだ割り 和歌山県産 ぶどう山椒味」でございます‼️
ぶどう山椒味ということでまずは少し「ぶどう山椒」について・・・
ぶどう山椒とは?
山椒の品種は全国にいくつかあるようでございますが、その中で「ぶどう山椒」は和歌山県で栽培される品種だそうです。時はさかのぼり江戸時代に(現和歌山県有田川町遠野地区)自生していたの見つけたことが始まりだそうです。その後、栽培されるようになったようです。
ぶどうの房のように実ることから「ぶどう山椒」と名付けられたようです。
現在では「緑のダイヤ」とも言われているそうです。
ぶどう山椒の特徴
ぶどうの房のように実り、実が大きく、果肉も厚いそうです。また味としては、さわやかな柑橘系の香りとピリッとした辛味が特徴だそうです。
では商品のご紹介でございます!!
パッケージ
販売者
製造所
株式会社日新製菓 栃木県宇都宮市下小倉町1312
名称・原材料名・栄養成分表示・含まれるアレルゲン
価格
税込み140円。(2021年10月28日現在)
ばぁやの評価
開封した際には香ばしい醤油の香りを強く感じます。では一口・・・・驚きました!!口の中に入れて噛みますとぶどう山椒のさわやかな香りが口の中いっぱいに広がります。そして、ほのかにピリッとした辛味もあり、こんなにも山椒の香りを感じるせんべいは初めてでございます!!
実際のぶどう山椒を食したくなりました!!
せんべい自体は固めですので咀嚼回数も自然に増え、山椒の香りを楽しむ時間もより長くなりますよ!!
※せんべいは硬めですので歯が悪い方は少し注意が必要かもしれません。
温かい緑茶と一緒にいただきました。ばぁやとしてはとても相性が良いと感じましたのでぜひ皆様もお試しください!!