ニッスイ さば水煮 減塩 塩分30%カット
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
この歳になりますと血圧の数値というのも気になります。
自宅に血圧計がございますので定期的に血圧測定をしております。
ただ血圧に関しては体調や精神状態、気温などでも変化しますのでその時の数値に一喜一憂するのではなくひとつの指標として捉えることが必要だそうでございます。
ばぁやその日の体調占いという感覚で測定をしております(笑)
血圧の数値を気にし過ぎてストレスが溜まっては元も子もございません。逆にそれが血圧を上げてしまうのではないかともばぁやは思います。
ただ食生活などの乱れ、生活習慣が血圧に影響することは間違いはないと思います。
塩分を多く摂りすぎると高血圧になりやすいと言うのは皆様も聞いたことがあると思います。東北地方の方々は比較的に高血圧の方が多いと聞いたことがございます。それは寒い地域ですので保存食として漬物など塩分を使用した食事を多く摂るからではないかとのことです。ただ、その東北地方の中でも青森県の方々は高血圧の方が比較的に少ないとのデータがあるそうでございます。それは「りんご」を食するからではないかとのことです。りんごにはカリウムという成分を多く含んでおります。カリウムは塩分を体外に排出する作用がございますのでその影響ではないかと言われおります。ぜひカリウムを含んだ食品も積極的に摂りたいものでございますね。
とは言え塩分の多い食品をあまりにも摂りすぎはよくはありませんね。
そこでこの度ご紹介する商品は「ニッスイ さば水煮 減塩 塩分30%カット」
でございます!!
パッケージ
販売者
日本水産株式会社 〒105-8676 東京都港区西新橋1の3の1
製造所
(株)ハチカン 本社常温工場 青森県八戸市大字市川町字下中平沖48の1
名称
さば水煮
原材料名
さば(国産)、塩こうじ、食塩
栄養成分表示 1缶(190g)当たり
エネルギー 142~557kcal
たんぱく質 27.0g
脂質 3.8~49.9g
炭水化物 0g
食塩相当量 1.0g
カリウム 467㎎
カルシウム 213~524㎎
EPA 2,200㎎
DHA 2,600㎎
EPAとは?
「エイコサペンタエン酸」の略称だそうです。血液の健康を保ち、高脂血症、動脈硬化を予防する働きがあるそうでございます。
DHAとは?
「ドコサヘキサエン酸」の略称だそうです。脳や神経の発達に必要な成分であるため成長期の子どもにおすすめだそうでございます。
このEAPとDHAの両者を含む食品が魚の油だそうです。イワシやサバなどの青魚に多く含まれているそうでございますので積極的に摂りたい食品でございますね!!
参考:EPAとは? | サラサラ生活向上委員会 | ニッスイ
価格
ドラッグストアにて購入。1缶で188円でございました。(2021年8月28日現在)
ばぁやの評価
水煮ということで臭いが気になるのかなと思いきや全く魚の生臭さなどは感じません。身も柔らかく仕上がっており箸ですぐに切り分けることができます。骨も気にならない程でございます。減塩となっておりますが塩味の加減はちょうど良いのではないかとばぁやは感じます。食べやすくご飯のおかず、お酒のつまみにも合うと思います。
程よく脂ものっており缶詰としてはおすすめの商品でございますのでぜひ皆様もお試しください!!
ちなみフタの部分はアルミシートとなっており非常に開けやすくなっております。アルミ缶の内側の淵部分も丸くなっており指を切ったりする心配もない商品となっておりますよ!!洗いやすい!!