天乃屋 古代米煎餅
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
この暑い夏の時期の田んぼを眺めるのがばぁやは大好きでございます。
順調に育っている稲の緑と空の青、白い入道雲これらのコントラストがなんとも言えません!!眺めているだけで元気をもらえる気がするのでございます!!
日本の四季においてどの季節が一番好きかと聞かれればばぁやは夏と答えますね!!
ということでこの度ご紹介する商品は「天乃屋 古代米煎餅」でございます!!
パッケージ
製造者
株式会社天乃屋 東京都武蔵村山市伊奈平2‐17‐2
名称
米菓
原材料名
うるち米(国産)、植物油、もち米(国産)、黒米(国産)、キヌア、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、黒ごま、砂糖、調味エキス、食塩/調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、カラメル色素
アレルギー物質:小麦・ごま・大豆
栄養成分表示:1枚当り
エネルギー 38Kcal
たんぱく質 0.5g
脂質 1.5g
炭水化物 5.6g
食塩相当量 0.1g
古代米を使用したお菓子となっております。パッケージにも記載されておりますが、古代米とは日本で古くから栽培されてきた稲の原種の特徴を受け継いでいるとされる有色素米の総称だそうでございます。
その古代米の中でこの商品には「黒米(くろまい・くろごめ)」と「キヌア」という種類が使用されております。
黒米
アントシアニンと言われる色素を含んでいるため黒い色をしているそうでございます。
昔はお祝いや薬膳料理としても使用されていたそうです。
食物繊維を多く含み、カロリー、糖質が低めであるのも特徴だそうです。またアントシアニンは活性酸素の働きを抑える作用があり老化対策の効果もあるとも言われているそうです。
キヌア
南米のアンデス地方で古くから栽培されており栄養価の高い食物だそうでございます。
NASA(アメリカ航空宇宙局)でも宇宙食として指定されているそうです。すごい食品でございますね!!
鉄分、カルシウムを多く含み骨粗鬆症の予防、ミネラル、ビタミンも多く含まれており美容効果などにも期待できるそうでございます!!
価格
ドラッグストアにて購入。期間限定14枚入りで198円でございました。
(2021年8月8日現在)
味
濃い色をしておりますので味も濃い目であると思いきやあっさりとした醤油味でございます。そして、穀物の香ばしい香りがなんとも言えません。程よい硬さで歯ごたえを楽しむことができます。これは食べ出すと止まらなくなるので注意が必要な商品でございますよ!!
ぜひ皆様もお試しください!!