三河屋のえび満月梅風味
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
皆様5月病になっておられませんか?
なんとなく体調が悪い、憂鬱で会社に行きたくないなどはございませんでしょうか?
ばぁやも若かりし頃はもう仕事に行きたくないと悩む日々もございました。
理由としてはやはり人間関係、仕事内容、または恋の病など(笑)
特に人間関係においては仕事だけの関係と割り切ってもやはり大半の時間を一緒に過ごすわけでございまして良い関係を築くことにこしたことはないですよね。
当時ばぁやは悩んでおりましたが、ある時に大前提として
「人を変えることはできない」「自分を変えることはできる」との考えに納得がいったのでございます。
時には意見の食い違いでぶつかることもございました。
ばぁやもその当時はそれで機嫌が悪くなることもございましたが
意見でぶつかること=人間関係が悪い ではないと思ったのです。ぶつかったことでひとつの方向性や答えが導き出せたのであれば、意見でぶつかることは良い材料であったのだと考えるようになりました。
かと言ってそれだけで、何もかもスムーズに仕事が進んだわけではございませんが、気持ちとしては楽になったように思います。
日本人は勤勉であると言われておりますがよく「サザエさん症候群」という言葉も聞きます。
日曜日の夕方、サザエさんの放送が始まるぐらいになると明日からまた仕事だと憂鬱な気分になるそうです。辛いですね・・・。
でも大丈夫でございます!!皆様は十分に頑張っておられます!!自分で自分をほめてあげましょう!!
サザエさんのサブちゃんのように元気にまいりましょう!!
「ちわーす!!三河屋でーす!!」
ということで本日紹介する商品は「三河屋のえび満月梅風味」でございます!!
三河屋つながり!!
・パッケージ
ピンクの暖簾をくぐればたくさんのえびせんが!?というデザインと文字書体も和を感じさせて良いではありませんか!!それに梅干しの写真も食欲をそそられます!!さすがでございます!!よっ三河屋!!
・製造所
・原材料
じゃがいもでん粉(ジャガイモ(国産))、えび、植物油脂、干しあみ(ツノナシオキアミ)、かつお梅風味パウダー〔梅酢エキスパウダー、砂糖、食塩、味付け削り節(小麦・乳成分・大豆を含む)、たんぱく加水分解、梅肉粉末、粉末しょうゆ、デキストリン、酵母エキス、粉末酢〕、食塩、あおさ/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、ミョウバン、着色料(紅麹)、甘味料(カンゾウ)、酸化防止剤(ビタミンE)
アレルギー物質:えび・小麦・乳成分・大豆
・値段
近くのドラッグストアでの購入。こちらもレシートを紛失してしまいまして約160円前後であったと思います。すみません💦
・形
薄い円形をしております。ほんのりピンク色にあおさの緑色、エビ(ツノナシオキアミ?)の赤色のコントラストが鮮やかで目でも楽しめる商品でございます。うっとりしてしまいますね💗
・味
ほんのり梅の香りとすっぱさ、塩加減がなんとも言えません!!加えておあさの香ばしさ、そして、よく噛むとエビ、削り節の旨味が口の中に広がります!!
半分ぐらい残しておこうと思っていたのですが、とめられませんでした(笑)
いや~本当にばぁやお気に入りでございます!!
ぜひお試しください!!ありがとうございました!!