いなば チキンとタイカレー グリーン
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
例年より早く梅雨入りをしているようですね。
ばぁやの幼き頃の梅雨といえば雨がしとしとと降り、紫陽花が咲き、カエルの鳴き声という穏やかな風景であったように思います。
しかし、ここ数年の梅雨のイメージと言えば短時間に多くの雨が降るいわゆるザーザー降り。時には災害級にもなるほどで危険すら感じる梅雨となっているようにも思います。
自然現象に対しそれ自体を止めることはできませんが、災害を最小限にくい止めることはできます。
正常バイアスという言葉をご存じでしょうか?極端に言えば「自分は大丈夫」「自分には関係ない」というような思考になってしまうことなのだそうです。しかし、これはある意味で正常な思考でもあるそうです。日々、歩いていて隕石が落ちてきたらどうしょう💦などと思っていては生活できませんよね。
特に日本は自然現象での災害が多い国でございます。自然は私たち人間に恵みや癒しを与えてくれますが時に牙をむくこともあると頭のかたすみに入れておく必要もあると思いますね。市から危険な場所や避難場所が記されたハザードマップも配布されていますので確認をしておくと有効でございますよ!!
梅雨の話から重たい話になってしまいました💦
どんよりとじめじめした時期にピリッと刺激のある食べ物をご紹介いたしたします。
この度の商品は「いなば チキンとタイカレー グリーン」でございます!!
・パッケージ
いわゆるグリーンカレーでございますので緑を基調としたデザインとなっておりますね。
実際にタイではカレー料理ではなくゲーンと呼ばれるスープ料理になるそうでございます。ちなみにグリーンカレーをタイ語では「ゲーンキャオワーン」と呼ぶそうです。
・原産国名
タイ
・輸入者
・原材料
鶏肉、ココナッツミルク、カレーペースト(唐辛子、にんにく、レモングラス、ガラ ンガル、食塩、シャロット、ターメリック、こぶみかんの皮)、大豆油、砂糖、スパイス・ハーブ類(唐辛子、バジル、こぶみかんの葉)、食塩/増粘多糖類、クエン酸(一部に鶏肉・大豆を含む)
・値段
Amazonでの購入。1個129円でございました。
・味
サラサラタイプのカレーでございます。ハーブ類の香りはそれ程強いようには思いません。口に入れますとスパイスのピリッとした辛さとココナッツミルクの甘さ、旨味を感じます。辛さが後に残りますがご飯と食べるとちょうど良いとばぁや的には思います。ばぁやはカレーを別容器にうつしてレンジで少し温めてから食しました。
内容量125gと少し量は少なめに思いますがご飯茶わん一杯程度に対してちょうどよい量ではないでしょうか。スープ単体として食すのもありかと思います。
缶詰でこのクオリティ!!素晴らしい!!異国料理をぜひお試しください!!