萩 夏みかんの香り 茎わかめ 甘酢漬け
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
皆様は日々の生活の中で小さなことではありますがラッキーと思う出来事はありますでしょうか?
例えば、茶柱が立った、アイスを買ったらあたりだった、ポケットから100円が出てきた、車を運転していて信号に1回も引っかからなかった・・・などなどでしょうか?(笑)
こういった小さなラッキーが続きますと何か大きな幸運が訪れる前兆ではないかと考えてしまいますね💛ワクワクしてしまいます!!
先日、私ばぁやにも買い物先で小さなラッキーと思う出来事がございました!!
その後、帰宅するとご近所の方からこれは美味しいから食べてみてと美味しい食べ物を頂きました!!小さなラッキーが続いております!!
もしかしたらこの後、白馬に乗った王子様が!?💗
すみません・・・いつもの癖でございます💦得意の想像力が・・・(笑)
ということで本日ご紹介する商品はその頂き物の
パッケージ
山口県は萩市の特産物夏みかんが描かれております。素朴な印象のデザインでございますね。
ちなみに山口県萩市といえば数年間に城下町や反射炉などが世界遺産に登録された街でございます!!萩焼も有名でございますね。
製造者
(株)井上商店 油谷工場 山口県長門市油谷河原2016-10
原材料
わかめ茎(国産)、醸造酢、砂糖、しょう油、干し大根、夏みかんの皮(山口県萩産)、食塩、辛子/調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・大豆を含む)
値段
失礼ながら頂いた方に確認しましたところ300円前後であったとのことです。
形
茎わかめの細切りと扇形に切られた干し大根が主でございます。そこにきれいな黄色の夏みかんの皮がほんの少し入っております。個人的にはもう少し入れてほしいのでございます。
味
茎わかめのコリコリとした食感と、干し大根のパリパリとした食感がたまりません!!ほんのりでありますが夏みかんの香りを感じます。甘酢での味付けは抜群でございましてばぁやとしてはご飯にぴったりと思います!!
パッケージ裏には、きゅうり等のカット野菜や、ちりめん・お好みの焼き魚のほぐし身等を加えてもおいしいと書かれておりますのでぜひ試してみたいと思います。
機会がございましたらぜひお試しください。
そして、ばぁやの買い物先での小さなラッキーはこちらでございました(笑)