きのこの山
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
突然ですが世の中、愛とお金どっちが大事だと思いますか?
お金を失っても稼いで手に入れることができますが、愛は一度失うとなかなか取り戻せないと思います。
一方でお金があれば生活に困ることも少ないですし余裕ができると愛も長続きしそうです。また選択肢も広がりそうですよね。
と考えると、ばぁやはお金の方が大事ですかね・・・・
いいえ!!ばぁやは、どっちも欲しいぃぃぃぃ~でございます!!
贅沢で卑怯な回答で申し訳ございません(笑)皆さんはどうでしょうか?
人間は欲望の塊でございます。あれも欲しい、これも欲しいときりがございません!!
バファリンの半分は優しさでできております。
ばぁやの半分は欲望で出来ております(笑)
それがばぁやの若さを保ち続けることができる秘訣かもしれません(笑)
まだまだやりたいこと、やってみたいことはたくさんあるのでございます!!
まだまだこれからでございますよ!!
(ただ、若い時と比べると物欲というものは少なくなっているように感じます。いただいた物はなかなか捨てられませんが・・・)
その欲望のひとつに一度でよいのでお金の山をみてみたい!!
ということで本日紹介する商品は「明治チョコスナック きのこの山」でございます!!
最近はどうやって商品につなげようかと必死でございます(笑)
・パッケージ
昔ながらの里山風景のイラストに癒されますね。桜が描かれいるのは春バージョンということでしょうか。ばぁやは馴染みの風景でございますが、田舎から上京した都会暮らしの方は懐かしい感じがするのではないでしょうか?
・製造者
株式会社 明治 東京都中央区京橋2-2-1
・製造所
・原材料
砂糖、小麦粉、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアパウダー、乳糖、ショートニング、練乳加工品、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、異性化液糖、麦芽エキス、食塩、イースト/乳化剤、膨張剤、香料、(一部に小麦、乳成分・大豆を含む)
・値段
ドラッグストアでの購入。値段は忘れていまいました申し訳ございません💦 200円はいかなかったと思います。
・形
名前のごとくきのこの形をしております。へたの部分はクラッカー、かさの部分はチョコレートでできております。山のようにきのこを盛ってみました(笑)
・味
口に入れるとサクサクのクラッカー、カカオの香りとまろやかなミルクチョコレートが奏でるハーモニーが絶妙でございます。なぜか止まらなくなってしまいます。ただ昔はもう少し量があったように思うのですが・・・しかし、美味しさは健在でございます!!
きのこの山の山を作って食べてみてはいかがでしょうか(笑)