ほどよい甘さ!!鹿児島さつまいもパイ
いらっしゃいませ。
あべばぁやでございます。
日本において、さつまいもは南方または中国から琉球国(沖縄)に伝わり、それが薩摩藩の領地で栽培されたことにより、日本全国に伝わったというのが今のところ有力な説だそうでございます。当初は「琉球芋」「唐芋」と呼ばれていましたが、江戸幕府が薩摩藩から入手した芋ということで「薩摩芋=さつまいも」という呼び名が普及したそうでございます。甘くて美味しいさつまいも・スイートポテトと聞いただけで女子の目はキラリと光るのではないでしょうか?
そこで本日の商品は「鹿児島さつまいもパイ」でございます。
製造者
パッケージ
ピンク色に2色のさつまいもが描かれたデザインでシンプルかつシャレオツな感じでございます。シャレオツって、もはや死語でございますか?笑
また小分けにされた2種類のパッケージも
超、超、超、いい感じ~♪これも古いでしょうか?笑 失礼いたしました。
値段
Amazonでの購入、詰め合わせ20個入りで1080円(+配送料:640円)となっておりました。
形
2種類のパイででございますが外見はほぼ変わりなく、一口でいけちゃうぐらいの大きさでございます。まるくて平べったい形をしております。中のあんの色は違います。
食感
外の生地は若干のパサパサ感がございますが油っぽさは感じません。そして何口かで召し上がる場合にはポロッとこぼれないように注意が必要かもしれません。
味
紅さつま、綾むらさきと2種類ございますが、冒頭でもお伝えしましたが程よい甘さでございます。個人的には綾むらさきの方が好みでした。知り合いの若い女性陣からは高評価をいただきました。
外袋開封後は、冷蔵庫での保存で2日以内にお召し上がりくださいとのこと。お客様へ良い品質で安心して召し上がっていただきたいうという九面屋さんの配慮には脱帽でございます!!鹿児島県で評判の良い和菓子屋さんだそうです。ぜひさつまいもパイ、またその他のお菓子もお試しください。