田舎の憩いの場~あべ商店~

世の中の「おいしい」「おもしろい」食べ物などをご紹介いたします。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

のっける かぼす&すだちペースト

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 先日、とりの唐揚げを作り食しました。普段、あまりがっつりの揚げ物は食べないのでございます。嫌いではないのですが油を使って揚げるというのと油の処分などがただ面倒だというのが理由でございますあとは、…

ガトーレーズン レーズン&ミルククリーム

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 暖かくなり過ごしやすい季節となってきましたね。そして、衣替えの季節となってきました。それに伴い家の中の整理をしております。すると、まぁなんと物が多いこと!! いつぞやかの引き出物として頂いた食器セ…

カントリーマアム 信州りんご

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます 私ばぁやはコロナウイルスが流行する前にはよく旅行へ出かけておりました。仲の良いお友達と一緒にあちらこちらと出かけておりました。主となる目的やはりご当地の美味しいものをいただきながらのお酒でございま…

ツ~ンとひろがるこのうまさ!!わさびのり太郎

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 先月、私の住んでいる地域で長年営業されていたラーメン屋さんがお店をたたまれました。奥様ひとりで切り盛りをされておられ馴染みのラーメン屋さんでございました。豚骨醤油味で少しくせのある香りのスープに…

HAPPY soup ポタージュ

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 ご近所の方から先日ワラビをいただきました。ご家族でワラビ採りに行かれたそうです。先日のタケノコのお返しという事で下処理をして持ってきてくださいました。さっそく煮物にして美味しくいただきました。物…

酢だこさん太郎

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 皆様はご自分の名前についてどう思いでしょうか?私ばぁやの名前はシークレットでございますが父、母が付けて下さった名前、誇りをもっております。 さて一時期、キラキラネームというのが流行りました。今も流…

森永 常温 絹とうふ

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 またまたコロナウイルスに関するお話でうんざりと思われるかもしれませんが少々お付き合いくださいませ。ばぁやの親しい友人の方からのお話でございます。数ヶ月前にその方のご近所にていわゆるコロナウイルス…

ひろがる しあわせ ハッピーターン 期間限定えだ豆味

いらっしゃいませ。 あべばぁや でございます。 最近、年がいにもなく恋愛ドラマ、映画にはまっておりますです(笑) 美男美女のひょんな出会いから、最初は嫌な奴とお互いに思いながらも徐々に惹かれあっていく2人、好きという思いを伝えたいが踏み出せないも…

エネルギーチャージに!! BALANCE POWER 果実たっぷり

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 朝早く出社して多くの仕事をこなすも上司から注意を受け肩を落とし仕事が終わらず残業・・・・帰るのは夜遅く。目が覚めれば出社して・・・そのようなサイクルで日々、時間に追われながら頑張っていらっしゃる…

VEGAN PROTEIN MATCHA SOY LATTE

いらっしゃいませ。 あべばぁや でございます。 昨日は春の味覚を味わうため裏山へタケノコ狩りに参りました。スコップを片手にえっちらおっちらと竹やぶまで。去年、タケノコは大量に採れたためか今年は裏年のようです。数は少ないように感じます。あたりを…

恋の味!?ハイチュウ(ストロベリー)

いらっしゃいませ。 あべばぁや でございます。 最近は何かとよいニュースや話題がないと感じるのは私だけでしょうか? メディア自体がマイナスなニュースばかりを取り上げているようにも感じます。 そんな中で芸能人の結婚というおめでたいニュースを見ると…

のり塩れんこんチップ

いらっしゃいませ。 あべばぁや でございます。 4月に入り、私の住む地域では桜も散り、徐々に暖かくなっているように感じます。 カエルの鳴き声などが少しずつ聞こえ始めて、生き物たちも春を待ちわびていたのだなと感じる今日この頃でございます。 先日、…

免疫力アップ!?熊本天草産細切りスライスめかぶ

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 コロナウイルスが世間様を騒がし始めてから1年以上が経ち、以前のように自由に外出ができず、もどかしい思いをされている方々も多いのではないでしょうか? 私もコロナ以前は美味しい食べ物、美味しいお酒を求…

ほどよい甘さ!!鹿児島さつまいもパイ

いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 日本において、さつまいもは南方または中国から琉球国(沖縄)に伝わり、それが薩摩藩の領地で栽培されたことにより、日本全国に伝わったというのが今のところ有力な説だそうでございます。当初は「琉球芋」「…